-
-
2025.09.09
【お知らせ】代表取締役社長 加藤はと子が『高校生ワークショップ』を開催いたします
- 雄勝こまちICの付け替えや周辺道路の整備、駐車場の拡張など、利便性の向上が進む中、道の駅おがちでは現在、リニューアルに向けた準備が本格化しています。これからの道の駅は、観光客だけでなく、地元住民にも親しまれる「地域を元気にする拠点」としての役割が期待されています。 そこで今回、地元高校生のアイデアをリニューアル計画に反映することを目的に、道の駅の専門家を招いたワークショップを9/25(木)と10/24(金)の2日間で開催します。湯沢翔北高校の生徒たちの若い世代の視点を取り入れた、魅力ある道の駅づくりを目指します。メディアの皆様にはこの取り組みを取材いただき、地域の未来を担う高校生たちの声を広く発信していただけますようお願い申し上げます。 <内容>1回目(講義)日時 9月25日(木) 10:45~11:35 場所 湯沢翔北高校2階 3年B組(教室) 対象クラス 3年B組33名 内容(予定) 道の駅の基礎知識を学ぶ講義 &意見交換 仮題「道の駅と地域デザイン」 2回目(ワークショップ)日時 10月24日(金) 10:45~11:35場所 湯沢翔北高校3階 大講義室(予定)対象クラス 3年B組33名、1年C組35名内容(予定) 高校生ワークショップ 仮題「高校生が行ってみたい道の駅って?」 ワークショップ詳細https://drive.google.com/open?id=13uwh7t8PSjVwTbWl74bCeZFOXBBLRVck 取材・お問合せ先産業振興部観光・ジオパーク推進課観光振興班 担当:阿部様TEL 0183-55-8180 Mail kanko-gr@city.yuzawa.lg.jp
-
-
-
2025.09.04
代表取締役社長 加藤はと子が株式会社HAMAフラワーパーク安曇野の顧問就任
- このたび、株式会社ぱずる代表の加藤はと子が、株式会社HAMAフラワーパーク安曇野の顧問に就任いたしましたことをご報告いたします。 HAMAフラワーパーク安曇野は、歴史ある大規模な園芸ショップとして、園芸資材から贈答用の植物まで幅広く取り扱っておられます。このたび、株式会社パソナ様からのご縁をいただき、9月より顧問として関わらせていただくことになりました。 先日、スタッフの皆様と顔合わせを行い、これからの取り組みについて話し合いました。今後は、HAMAフラワーパーク安曇野のさらなる発展に向けて、魅力ある施設づくりや、スタッフの皆様が生き生きと働ける環境づくりを共に進めてまいります。 園内には、飲食店やショップも併設されておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 今後とも、HAMAフラワーパーク安曇野をよろしくお願い申し上げます。 【HAMAフラワーパーク安曇野 】所在地:長野県安曇野市三郷温2900営業時間:9:00〜18:00定休日:年末年始ウェブサイト:https://hamaengei.com/事業内容:園芸植物・資材の販売、庭園設計・施工、飲食店・ショップの運営
-
最近の投稿
- 【せいろうkitchen】アルビレックス新潟 ホームゲームに「せいろうkitchen」が出展!
- 【講演】新潟商工会議所 情報サービス業部会にて講演を実施しました
- 【お知らせ】代表取締役社長 加藤はと子が『高校生ワークショップ』を開催いたします
- 代表取締役社長 加藤はと子が株式会社HAMAフラワーパーク安曇野の顧問就任
- 代表取締役社長 加藤はと子が「道路セミナー」に登壇いたします
- 【お知らせ】徳島県三好市「道の駅」大歩危のアドバイザーに就任
- 【お知らせ】北海道岩内郡岩内町 道の駅リニューアル事業のアドバイザーに就任
- 取締役CMO 岩澤二郎 出版記念講演会&ワークショップを開催しました
- 【お知らせ】山形県酒田市 観光まちづくりアドバイザーに就任
- 聖籠町農産物加工センターの指定管理業務を開始しました
アーカイブ
- 【せいろうkitchen】アルビレックス新潟 ホームゲームに「せいろうkitchen」が出展!
- 【講演】新潟商工会議所 情報サービス業部会にて講演を実施しました
- 【お知らせ】代表取締役社長 加藤はと子が『高校生ワークショップ』を開催いたします
- 代表取締役社長 加藤はと子が株式会社HAMAフラワーパーク安曇野の顧問就任
- 代表取締役社長 加藤はと子が「道路セミナー」に登壇いたします
- 【お知らせ】徳島県三好市「道の駅」大歩危のアドバイザーに就任
- 【お知らせ】北海道岩内郡岩内町 道の駅リニューアル事業のアドバイザーに就任
- 取締役CMO 岩澤二郎 出版記念講演会&ワークショップを開催しました
- 【お知らせ】山形県酒田市 観光まちづくりアドバイザーに就任
- 聖籠町農産物加工センターの指定管理業務を開始しました